RIT Tech Blog

株式会社RITのエンジニアが知見を共有する技術ブログです。

Headless CMSのStrapiをECSで運用してみる(後半)

rit-inc.hatenablog.com ↑の続きです ECRにリポジトリ作る とりあえずECRにリポジトリを作りましょう URIを控えておきましょう ビルド ECRにpushするDocker imageをbuildします PS C:\Users\tetsu\dev\new_blog> docker build -t <↑で控えておいたURI>:lates…

iPadで開発業務を効率化

初めまして、RITのエンジニアの前田です。 僕は普段MacBookPro(以下MBP)一台で仕事をしているのですが、サブ機としてiPadを導入したところ意外と役に立ったので、共有したいと思います。 そもそもなぜサブ機としてiPadの導入をしたかというと、 僕はエンジニ…

Headless CMSのStrapiをECSで運用してみる(前半)

WordPressのスケーリングとか考えるの辛いしフロントは自由に作りたいですよね? 今回はHeadless CMSのStrapiをECSで運用した話(の前半、ローカルのDockerで動かすまで)をしたいと思います。 環境 Windows 10 Pro Node.js 12.13.0 Yarn 1.19.1 Docker 19.0…

React Hooks使ってリファクタしてみた話

CTOの福田です React 16.8 リリースされましたね 新機能のReact Hooksを使って自社サービスのコードをリファクタしてみたので、全体的な使用感とかハマったポイントを挙げていこうと思います。 前提 Reduxは使ってません statefulなコンポーネントを多用して…

昨年の振り返りと今年の目標

新年明けましておめでとうございます。CTOの福田です。 年始なので昨年の振り返りと今年の目標でも書いてみようと思います。 昨年の振り返り VIREC フリーランスのコンサルタントとクライアント企業のマッチングサービス ラクサガGO 大型トラックと重量物の…

ActionMailerでdeliver_laterしてるテストが頻繁に止まるようになった話

内容は薄いですが結構ハマったのでメモ 結論 非同期処理内でDBからデータ取ってくるときはassert_enqueued_jobsとかassert_enqueued_emailsで囲んどこう 経緯 弊社のプロダクトではRuby on Railsを利用していてMinitestでテストを書いているんですが、最近に…

JS/TSで特定ディレクトリ以下のモジュールをまとめてexport/importしたい

CTOの福田です JSって書いてますがTSの話しかしませんごめんなさい app.ts ├ modules │ ├ a.ts │ └ b.ts └ ... こんな感じのファイル構成があったときに、app.tsでmodules/aとmodules/bを使おうとすると // modules/a.ts export default class A { } // modu…

ActiveStorageでattachできるものについて調べてみた

福田です ActiveStorage便利ですよね railsのmodelにファイルを簡単に紐づけることができるんですが、form postされたファイルだけじゃなくてdirect uploadで発行された謎トークンとかもattachできて混乱しちゃったので、結局何がattachできるのかコード読ん…

tech blogはじめました & VIRECの裏側

初めまして、RIT CTOの福田(@gendaihyousyou)です。 RITにより多くの人から興味を持ってもらうために、エンジニアやデザイナーから知見を発信するtech blogを開設しました。 WEB系の技術を取り扱うことが多くなると思いますが、たまにコンサル系の記事も混じ…